大場満郎が21世紀の空間を作ると同時に、新しい冒険に取り組みます





■主旨 大場満郎からのメッセージ     

私は、20年かけて二つの大きな夢を成し遂げてきました。単独徒歩による、北極及び南極の横断です。
この夢を達成するために、数々の冒険を行い、肉体と精神をきたえてきました。
今から振り返れば、日々の生活は、全てこれらの夢をかなえるためだけにあったといえます。
これも、多くの方々の心暖まるご支援の賜だと、心より感謝しております。

さて、現在は次なる夢に向けて始動しております。
過去の冒険を通して、私が今までに体験したこと、見たこと、感じたことを、
多くの方々に伝えたいと思い、そこで出来たのが冒険学校です。

実際に自分の足で地球を旅して感じるのは、環境が相当に痛めつけられ、自然の浄化作用が損なわれているということです。
南極棚氷の流出、ヒマラヤの山々やグリーンランド氷河の後退など、地球の温暖化が原因であるように見受けられます。
また、オゾン層の破壊で、高緯度の動植物の生態にも影響が出ており、又、皮膚がんの恐れも指摘されるなど、
我々人類にとって、環境破壊は大きな問題として表面化してきました。
このような世界的問題を、ひとつの地域、ひとつの国だけで、考え、行動したとしても、解決は困難でしょう。

今こそ、21世紀の人間の生き方を模索し、新しい文化の創造、文明の扉を開いてゆく、チャレンジ精神が必要です。
世界がひとつになり、人間社会のあり方を今見つめなおし、自然と調和し、共生してゆく生き方が求められる時代だと思います。
お互いに共通した認識の下に考える、動機付けになるものと考え、
ここに、地球縦回り一周の旅計画を提案、実行したいと考えました。
皆様のご協力の程、どうぞ宜しくお願い致します。

地球縦回り一周の旅ホームページはこちら

 

 


■パイロット校の募集について


環境教育の一環として、パイロット校になっていただける学校を募集しています。
地球縦回りの旅の現場から隊員と直接教室をむすび、いろいろな質問を通していっしょに地球環境問題などを学ぶものです。
小学校から中学校まで参加をお待ちしております。電話でもメールでも受け付けています

ご連絡先は、ここをクリックしてください。